ハッシュタグ「#COVID-19」が付けられているもの

埼玉県を含む13都県にまん延防止等重点措置を適用

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

「まん延防止」適用要請相次ぐ きょうの動きは | 新型コロナウイルス | NHKニュース

新型コロナの感染状況が悪化する中、まん延防止等重点措置の適用地域が21日から16都県に拡大されました。
21日は新たに北海道や関西の3府県などが国に適用を要請しています。
 
適用を要請したのは、21日午後8時現在、北海道、福島県、栃木県、茨城県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県の8道府県です。

沖縄県、山口県、広島県に適用されていたまん延防止等重点措置ですが、今日から新たに13都県にも適用されました。
今後、栃木県や茨城県にも適用される見込みです。

「オミクロン型」登場で一ヶ月鎖国!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

新型コロナ: 外国人新規入国を停止 政府、30日から全世界対象: 日本経済新聞

政府は29日、新型コロナウイルスの水際対策を巡り全世界からの外国人の新規入国を原則停止すると発表した。新たな変異型「オミクロン型」の世界での急拡大に備える。30日午前0時から適用し当面1カ月間は継続する。帰国するすべての日本人にはワクチン接種者を含め14日間の自宅などでの待機を求める。
 
外国人の新規入国の原則停止に伴い入国できるのは日本人と再入国する一部の外国人となる。

基本的に日本のパスポートを持っている人の帰国は拒否できないんだろう。
初動が大事とはいえ少し過剰反応ではないかとも思うが。
こんな調子では海外との人流正常化なんて10年くらいはムリじゃないかな。

西浦博教授「新型コロナ、野球で言えば6回表」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

新型コロナ、野球で言えば6回表 - 西浦博・京大大学院教授に聞く◆Vol.5 | m3.com

――新型コロナウイルス感染症については、さまざまな視点からの検証が必要かと思いますが、次の波に備えるためにも、今夏の第5波はどんな視点での検証が必要だとお考えですか。
 
まず予防接種が効いていることは自明で、それに加えてどのくらいの人が既に自然感染を経験しているかです。これらで説明できない部分には、気温とリスク認識による人々の行動変容、それからウイルス変異などまだ解明途中の要素が関係していると考えられます。これらの急減に対する寄与度は、時期によって違います。例えば、都内における8月後半の減少は20、30代の予防接種がまだ進んでおらず、予防接種と自然感染だけではこの世代の急減は説明できません。

ワクチン接種のペースは、政府が春に計画した通りで何も変化点はないのよね。

若洲公園と城南島海浜公園のキャンプ場が利用可能になっていた

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

キャンプ場(BBQ)|若洲海浜公園&江東区立若洲公園|海上公園なび

区立若洲公園の施設再開のお知らせ
令和3年10月30日(土)よりキャンプ場の営業を再開いたします。
予約は令和3年10月27日(水)午前9:00から開始いたします。詳細については以下をご確認ください。

緊急事態宣言解除から1ヶ月掛かりましたが、ようやく若洲公園のキャンプ場が使えるようになったみたいです。

東京都の新型コロナ新規感染者数は底を打ったか?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

東京都 新型コロナ 30人感染確認 前の週の同じ曜日より増加 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

都内の1日の感染確認が50人を下回るのは24日連続です。
 
一方、1週間前の火曜日より12人増え、8日に続いて前の週の同じ曜日を上回りました。
 
都の担当者は「まだ横ばいの状態が続いていると言っていい。引き続き、手洗いや3密の回避、マスクの着用など感染防止対策の徹底をお願いしたい」と話していました。

そろそろ下げ止まったと考えていいのでは?
11月に入ってから、土日の高速道路やR299の渋滞はかなりのものです。 紅葉シーズンが進めばさらに行楽客は増えるでしょうし、人流が増えれば感染者数も増えても不思議じゃないですから。

11月1日の東京都の新型コロナ感染者は 9人

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

東京都 新型コロナ 1人死亡 9人感染確認 1年5か月ぶり1桁に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

都内の1日の感染確認が1桁になるのは去年5月31日以来、およそ1年5か月ぶりです。
10歳未満が1人、30代が5人、40代、60代、70代がそれぞれ1人で、10代と20代はいませんでした。
(中略)
都の担当者は「これだけ減少したのはワクチン接種に加えて、基本的な感染防止対策が根づいていることも大きい。とはいえ感染者がいればリスクはあるので、マスクの着用や手洗い、消毒などを続けてほしい」と話しています。

役人は月並みなことしか言わないな。
若年層のワクチン接種率向上が感染者減少の要因ではないかという記事を書きましたが、もう一つ「海外からの感染者の流入が減った」のも大きいのではないかと思います。

新型コロナ感染者急減の理由は?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

新型コロナ ワクチン2回接種 全人口の70%超える (10月26日) | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

政府のまとめによりますと、国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は合わせて9718万1292人で、全人口の76.7%となっています。
2回目の接種を終えた人は8879万7909人で、全人口の70.1%です。
全人口には、ワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。

これで英国(68.1%)、フランス(68.0%)、ドイツ(66.2%)を抜きましたね。
イタリア(70.9%)も時間の問題。 スペイン(79.0%)のキャッチアップにはまだ時間が掛かりそうです。

京都大・西浦教授、ワクチン効果試算を訂正

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

ワクチン効果試算を訂正 京都大・西浦教授(共同通信) - Yahoo!ニュース

京都大の西浦博教授(感染症疫学)は14日、新型コロナウイルスのワクチンによる感染予防効果の試算結果を訂正した。13日の公表時は、接種によって3~9月に約80万人の感染が回避され、死亡者数は約6400人少なく抑えられたとしていたが、それぞれ約65万人、約7200人と修正した。
 
厚生労働省によると、西浦教授は計算に誤りがあったと説明している。試算結果は13日、厚労省に新型コロナ対策を助言する専門家組織の会合で示された。

その程度の「計算誤差」の比じゃないくらい、7月頃の予測と乖離して感染者数が減ってますよね。

なぜ感染者数は急減したのか? 尾身会長が挙げる5つの仮説

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

なぜ感染者数は急減したのか? 再拡大防止に不可欠だが…専門家が挙げる5つの仮説でも解明しきれず:東京新聞 TOKYO Web

政府分科会のメンバー釜萢(かまやち)敏・日本医師会常任理事は、急減理由は不明とし「ウイルスは、保有者から(十分な抗体がなく)感受性のある人々への伝播でんぱがあって感染拡大する。どこかでつながりが断たれた」と推測。感染の連鎖が再び始まる前に、何が感染急減に最も貢献した要因かを探ることが急がれる。

尾身会長ですら素人でも言えそうな理屈しか言えないんだから、国民に対する説得力がないよね。

長野ロケハンツーリング(初日)

2021年10月 2日(土)

10/1(金)に緊急事態宣言やまん延防止重点措置が解除された。 これを気にキャンプに出かける人が増えそうな気がする。
台風16号が関東南岸沖を通過した関係で、金曜日は天気が悪かった。 だが土日は台風一過で天気が良くなるという予報だった。

「宣言と重点措置はすべて解除」されたものの

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

宣言すべて解除 医療体制整備とワクチン接種進める方針 政府 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

新型コロナウイルス対策で、東京や大阪など19の都道府県の緊急事態宣言と8つの県のまん延防止等重点措置は、30日までの期限ですべて解除され、およそ半年ぶりにどの地域にも宣言と重点措置が出されていない状態になりました。

喜ばしいことですが、キャンプ場や河原の閉鎖はすぐには解除されないようです。

どうする?どうなる? 緊急事態宣言

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

9月末期限の緊急事態宣言は「解除すべき」…大阪・吉村知事 : ニュース : 関西発 : 地域 : 読売新聞オンライン

24日現在、府全体の病床使用率は40・3%で、人口10万人あたりの自宅療養者と入院調整中の感染者の合計は45・5人。いずれも国の分科会が宣言解除が可能とした基準(50%未満、60人程度)を満たしている。

解除するべき、というかこの水準で解除できなかったらいつ解除するのか、という感じだよね。
これまでは感染者数が下がりきってリバウンドを始める頃に解除してきたから、「解除するのが早すぎたから感染者が増えた」とか医師会あたりが馬鹿なことを言っていたけど、2回接種率(9/23時点で55.8%)が米国(55.7%)を抜くところまできた状況でどう変化するか興味はある。

バリカン買ってセルフカット

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

県跨ぎ移動の自粛や人流抑制など、政府や自治体からのお願いを無視してキャンプツーリングに出掛けている。

でもそれ以外では在宅勤務率が90%以上だったり、外食はたまに近所のマックに行く程度、電車には半年に1回しか乗らず都内にはこの1年半ほど行っていない。 素人なりに感染リスクが高いところは気をつけているつもり。
どんな行動も一律に8割減するとかアタマの悪いことを言ってないで、ちゃんとリスク評価して行動決定するべきだろうと思う。

川井キャンプ・夏

2021年 8月27日(金)

緊急事態宣言が21都道府県に拡大されるなか、公営キャンプ場のみならず民営のキャンプ場についても、自治体からの要請により営業休止するところが出てきている。
あるいは県外からの来場者はお断りとか、緊急事態宣言発出中の都道府県からは受け付けないなどというところも多い。
埼玉県や神奈川県の河原は春からずっと閉鎖中だし、気軽にキャンプに行けない状況だ。

「ポストコロナ/ウィズコロナの世界で、人びとはいまより少し冷酷になるだろう」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

今回ですでに2回目の夏だ。だれもこんなに長引くとは思っていなかった。去年の3月頃、コロナが本格化した頃には、まあ多少は余裕を見て2020年9月くらいにはおさまるだろうと思っていた。用心深い人でも、年度開けくらいにはすべてが元に戻ると思っていた。
 
それがこんなに続くとは。しかも1年半たったいま、ほぼ抑え込んであとは残党処理、という状態ではない。ヘタをすると、これからさらにデルタ株の山がくるかもしれない。次もあるかもしれない。ワクチンも鉄壁ではないような話もある。
 
すると当然、だれもが内心思うだろう。これって本当に終わるの? でも、この状態が10年続けられると思っている人はいないはずだ。とすると問題は、いつまで続けるの、ということだ。

「ニューノーマル(新しい行動様式)」というのが一時的なものだと思っていた人も結構いるんだね。
比喩ではなく「パンドラの箱」は開いてしまったのに。

2回ワクチン接種済みでも用心を

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

8/2から埼玉県にも緊急事態宣言が出ていますが、1日あたりの新規陽性者は一向に減る気配がありません。

covid19_saitama_new.jpg

陽性者数に比較して死者数はそれほど増えていないのは幸いですが。

埼玉県、きょうにも緊急事態宣言発出を要請か

埼玉 神奈川 千葉 3県協議で合意得られれば緊急事態宣言要請へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

埼玉、神奈川、千葉の3県は、緊急事態宣言について、29日に知事が参加する会議を開いて協議し、合意が得られれば政府に要請することにしています。

7/27時点で2回目の接種を終えたのは総人口の26.3%だそうです。 7/3の13.5%からほぼ倍増しましたが、まだまだ低い水準ではあります。
そんな状況ですが、新型コロナに感染する「すっとこどっこい」が多いせいで、埼玉県まで緊急事態宣言発出になってしまいそうです。

少なくとも9月初旬までは公営キャンプ場の閉鎖が続きそう

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

東京都は6/18(日)に緊急事態宣言が解除されて、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に移行した。 埼玉県は引き続きまん延防止等重点措置を継続中だ(適用市町村はさいたま市、川口市のみに縮小)。