ハッシュタグ「#LED照明」が付けられているもの

パナソニック、2017年度省エネ基準クリアのLED電球

省エネ機器:LED電球は2017年度の省エネ基準へ、年間の消費電力量が10kWhレベルに - スマートジャパン

LED電球(電球型LEDランプ)は2013年度から省エネ法の「トップランナー規制」の対象になり、目標年度の2017年度以降に販売する製品は基準値を守ることがメーカーや輸入事業者に義務づけられる。基準値は光源の色によって決められていて、昼光色・昼白色・白色が110.0lm/W(ルーメン/ワット)、電球色・温白色が98.6lm/Wである。
 
lm/Wは照明器具のエネルギー消費効率を示す指標で、消費電力1Wあたりの明るさ(光の量)を表す。パナソニックのLED電球は2013年に発売した従来品では60形(白熱電球の60W相当)の昼光色で81.0lm/Wだったが、新製品では110.9lm/Wに向上してトップランナー規制の基準値を上回る(図2)。消費電力は10Wから7.3Wへ、37%少なくなる。
 
一般家庭では年間の照明点灯時間は2000時間(1日あたり平均5.5時間)が標準とされている。これをもとに年間の消費電力量を計算すると、60形の昼光色で20kWh(キロワット時)から14.6kWhへ減る。40形の場合には消費電力が4.4Wになり、年間の消費電力量は8.8kWhで済む。

次に切れたらコレだな。

HEMS と 照明

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

よくネタが続くなと思いますが、それだけ HEMSというのはカバーする領域が広いということでしょう。

アイリスオーヤマ、省エネ性能が業界最高クラスのLEDシーリングライト

省エネ性能が業界最高クラスのLEDシーリングライト - 家電Watch

アイリスオーヤマは、業界最高クラスの省エネ性能を実現した照明器具「LEDシーリングライト C1シリーズ」3機種を3月3日に発売する。~8畳タイプで器具光束3,800lmの「CL8DL-C1」、~12畳タイプで器具光束5,000lmの「CL12DL-C1」、~14畳タイプで器具光束5,600lmの「CL14DL-C1」をラインナップする。価格はオープンプライス。店頭予想価格は順に24,800円前後、28,800円前後、30,800円前後。いずれも税抜価格。
 
業界最高クラスの発光効率となる130lm/Wを達成したLEDシーリングライト。CL8DL-C1は、86W相当の丸型蛍光灯と比較して約3分の1の消費電力で、同等の光量を実現する。(中略)
 
消費電力はCL8DL-C1が29.2W、CL12DL-C1が38.4W、CL14DL-C1が43.0W。演色性はいずれもRa83。調光は10段階、調色は11段階。

2年前のCL8N-PHが30.4Wなので、わずかですが省エネになっていますね。 でも190lm/WのHE190に比べると、発光効率は大したことないですね。
まだ蛍光灯のシーリングライトが1台残っているのですが、まだ見送りかなぁ。

アイリスオーヤマ、LEDでLEDを置き換え提案

LED照明:LEDをLEDで置き換え? 最高効率「190ルーメン」を打ち出す - スマートジャパン

同社はLEDを利用したさまざまなランプや照明器具を2014年10月から12月にかけて順次発売する。中でも高い省エネ性能をうたうのが、12月に発売を予定する40型蛍光灯相当の直管形LEDランプ「ECOHiLUX HE190」だ(図1)。
 
ECOHiLUX HE190の効率は190lm/W(ルーメン/ワット)。国内市場においては直管形LEDランプとして最も高効率だと主張する(関連記事)。
 
10.5Wという消費電力はラピッドスタート方式の蛍光灯(FLR)の4分の1と小さい。同社が2010年に発売したLEDランプ(消費電力25W)と比較しても効率が約2.5倍に高まっているという*1)。「190lm/Wという性能を実現するために主に2点を改善した。高効率LEDチップと、変換効率の高い電源だ」(同社)。

確かに初期に発売されたLED照明に比較すると、最新のものはより効率が高いし明るいです。

アイリスオーヤマ、約1割明るいLEDシーリングライト

アイリスオーヤマ、業界標準より約1割明るく“高齢者に優しい”シーリングライト - 家電Watch

アイリスオーヤマは、定格光束を業界標準より約1割明るく設定した「LEDシーリングライト ALシリーズ」を6月24日より発売する。調光・調色ができる適用畳数8畳の「CL8DL-A1」、12畳の「CL12DL-A1」、調光のみ対応する8畳タイプの「CL8D-A1」、12畳タイプの「CL12D-A1」の4機種で、価格は全てオープンプライス。店頭予想価格は順に19,800円前後、24,800円前後、16,800円前後、19,800円前後。
 
シーリングライトの明るさの目安となる定格光束を、業界標準より約1割明るく設定したシーリングライト。一般社団法人日本照明工業会によると、高齢化に伴い光を感じる力は少しずつ衰えていくため、高齢者は若年者に比べてより明るさが必要で、70代は20代の3倍以上の照度を必要だという。
 
同社ではこれを踏まえ、新シリーズを“高齢者に優しい商品”と位置づける。一般社団法人日本照明工業会ガイドでは、適用畳数8畳までの標準定格光束として3,800lmを表示基準としているが、ALシリーズでは4,200lmを実現、12畳タイプの標準定格光束5,000lmのところ、ALシリーズでは5,400lmとした。

3,800lmでも6畳なら不満は感じませんけどね。

ところでこの製品、プレスリリースにも消費電力が書いてありません。 明るくなったぶん電力効率がアップしてるなら買い足したいですが、単に明るくしただけならパスですね。

プラズマクラスターイオンを放出するLEDシーリングライト

シャープ、プラズマクラスターイオンを放出するLEDシーリングライト - 家電Watch

シャープは、プラズマクラスターイオンを放出するLEDシーリングライト「プラズマクラスター搭載 さくら色プレミアム」2機種を、12月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、14畳向けの「DL-C609V」が75,000円前後、12畳向けの「DL-C509V」は70,000円。
 
シャープ独自の除菌・脱臭イオン技術「プラズマクラスターイオン」を放出するLEDシーリングライト。発生ユニットは2基搭載されており、天井からプラズマクラスターイオンを送る。消灯時でも、プラズマクラスターの単独運転ができる。

ちょっと高すぎだけど、電源も置き場所も取らないし、悪くない発想だと思います。

LEDシーリングライトの買い換え

予告していましたように、PC部屋のLEDシーリングライトを買い換えました。


実際に購入したのは、Amazonではなく「JOYライト」からですけどね。

アイリスオーヤマ、発光効率No.1のLEDシーリングライトを発売

アイリスオーヤマ、発光効率で“業界No.1”のLEDシーリングライト - 家電Watch

アイリスオーヤマは、省エネ性能を向上させたLEDシーリングライト「ECOHiLUX(エコハイルクス) LEDシーリングライト高効率タイプ」6機種を、11月1日より順次発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は24,800円~39,800円。
 
LEDを光源とするLEDシーリングライトの新製品で、器具の光束と消費電力を割った数値「固有エネルギー消費効率(lm/W)」が高い点が特徴。発光効率に優れたLEDチップと、チップの効率を最大限に引き出す電源・設計技術、光を効率良く拡散するカバーによって、固有エネルギー消費効率は125lm/Wとなった(調光タイプ「CL8N-PH/CL12N-PH」の場合)。
 
同社ではこの数値を“業界省エネNo.1”としており、一般的な丸型蛍光灯器具と切り替えて、消費電力を約65%削減し、1年間の電気代も約5,900円お得になるとしている。

調光のみのCL8N-PHで、3,800lmで30.4Wですか。
ウチのIRLDHCL3565N-E01が、3,500lmで41W(85.4lm/W)ですから、46%くらい省エネなんですね。

いま1Fで使っている奴を2Fに回して、コレを買い足そうかな? 使用時間が長いところに、一番性能の良いものを使いたいしね。