ハッシュタグ「#MCIX23」が付けられているもの

今度こそ本当に「タブレット」はブレイクするか?

デルやHP、アップルも参入 「タブレットPC」革命到来? : J-CASTニュース

PC雑誌編集者は、タブレットPCに関し、
 
「09年秋に、タッチ機能を標準装備したウィンドウズ7が発売されてから、いずれ各社が出してくるだろうと見られていました」
 
と語る。ネットブックの重量1.1キロに対し、タブレットPCは500グラム程度。ユーザーにとってはスマートフォンとノートPCの中間的存在だという。
 
タブレットPCを発表したほとんどの企業がまだ価格を明らかにしていないが、ロイターの記事中では、米国のアナリストが平均価格700ドルになると推測している。

MCIX23を使用した経験から言うと、リビングルームで使うPCまたはインターネット端末に、タッチパネルは必須だと思います。

ただ、タッチパネルやペン入力を装備したPCというのは、今までに何度も提案されては廃れています。 一番最近の例は、2002年から2006年にかけてのその名も「タブレットPC」です。

なぜタッチペンPCは普及しないか

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

【元麻布春男の週刊PCホットライン】 ペンとタッチに特化したプラットフォームを望む

冒頭でも記したように、汎用のOS上で手書きをサポートしようという試みは、もう10年以上の歴史を持つ。それだけやってもダメだということは、汎用OS(キーボード/マウスOS)上で手書き入力をサポートすることには、どこか無理があるのではないか、というのが筆者の考えだ。ペン入力やタッチ入力に可能性はあると思うが、それを開花させるには専用のプラットフォームが必要なのだと思う。
 
汎用OS上でマルチタッチをサポートして好評を博した例としては、AppleのMacが挙げられる。が、これはあくまでもポインティングデバイスであるトラックパッドの拡張であり、キーボードを置き換えようとはしていない。この点でWindowsのペンサポートとは異なる。マルチタッチであろうと、トラックパッドだけで使えるようには、Mac OS Xも、その上で動くアプリケーションもできてはいない。そこをわきまえているからこそMacBook ProやMacBook Airのマルチタッチは使いやすいのだと思う。

MCIX23を使った経験からいえば、リビングで使うWeb端末としては、タッチペンは必須だと思います。 ソファに座ってテレビ見ながら使う場合は、タッチペンが本当に便利です。

文字入力にはハードウェアキーボードが一番です。 手書き入力は使ったことがないです。
タッチペンが苦手なのは、右クリックですね。 Windowsではよく使われるので、やっぱり不便かな。 GoogleのChrome OSに期待したいです。

MyFAX Free は結構使える

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

先日、実家の母から「あなたから送られてきたFAXに黒い線が入っている。電気屋に見てもらったら、送信元が原因と言われた」とコンプレインがあった。

同僚から結婚祝いにもらったFAXなので、使い始めてもう9年近くになる。 しかし、FAXの利用頻度は少ないし、スキャナ部を確認しても目立った汚れはない。
もしかして「ひかり電話」だからだろうか? アナログのFAXとIP電話は相性が悪いそうだが。

助かった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

先日のデスクトップPCのHDD故障で、これまでのツーリングで記録した全てのGPSトラックログが消失したのですが、連泊ツーリングに持っていくノートPC(MCIX23)の中に、今年のGWまでのログが入っていました。

GW後のデータは、6月の友人Hとの日帰りツーリングだけですが、これは彼にメールで送っているので、その送信済みメールから復活させました。

やはりバックアップは大切ですね。 新しいDVDドライブは二層ディスク対応だし、ちゃんとバックアップしようっと。

今年初キャンプなんだな

日没からどんどんと気温が下がって、寒くて堪らなくなったので8時で酒盛りを切り上げてテントの中へ。シュラフは暖かいね。朝の最低気温は5℃を切るんじゃないかしら。風がないのが幸いだけど。

ナイターのラジオを聞きながらウトウトしてたらこんな時間に。トイレに行ったら星空がキレイだー。

テントに戻って、缶チューハイ飲みながら今日のデータの整理。カシミール3Dを起動してGPSのトラックログを吸い上げ。デジカメ写真もHDDに移動。タイ出張中に512MBのメモリースティックが突然死したのが痛い。

明日は、朝飯喰ったらテントはそのままで阿蘇を走りに行きます。昼頃チェックアウトして、実家へ向かいます。

blog-photo-1146666794.95-0.jpg

OS軽量化を考える

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

【ハウツー】i-RAMで作るファンレスPC - ハードウェア構成とOS軽量化を考える (3) Windowsの軽量化 - nLiteの利用 (MYCOM PC WEB)

そこで、Windowsの中から使用しない機能を削除し、軽量化してみることを試みた。具体的には、「nLite」というWindowsのインストールCDを作成するソフトウェアを利用した。nLiteを使うことで、指定したサービスパックやセキュリティパッチが適用済みのWindowsをインストールする、新しいインストールCDを作成することができる。同時に、必要でない機能を削除することもできるため、インストール後のWindowsを軽くすることもできる。
 
(中 略)
 
ご覧のように、nLiteを利用することで、インストール直後の容量を半分以上減らすことができた。使用する機能(削減する機能)は環境によって異なるため一概には言えないが、うまくいけば、かなりの容量を節約できるだろう。
 
これだけ軽量化できれば、i-RAM上にWindows XP SP2を入れてもまだ容量が余る。後は、日常使うソフトウェアを入れて、最新ファンレスPCの完成となる。

これって、MCIX23にOSインストールするのに使えるなぁ。 メモメモ。

新たな悩み

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

さて、iTunesが稼動しているPC Serverを二階へ追いやったおかげで、オーディオ部屋に静けさが戻ってきました。 これでピアノ曲なんかを聴いても暗騒音が気になることはなくなりました。

よかったよかった。 と、言いたいところですが、大きいノイズ源がなくなると、その次に大きなノイズが顔を出すのでした。

NetMeetingのデスクトップ共有を試す

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

とりあえずNetMeetingで、MCIX23からデスクトップPCの画面を共有して、iTunesをコントロールできるようになりました。 非力なMCIX23でも、そこそこのレスポンスで操作できます。 こうやってエントリーも打てるしね。 底が熱いのは、冬場は問題なし。

DSC03118.jpg

iTunesが動くノートPCがあれば、全て問題ないんだろうけど、リモコンの為だけに新規に買うのもバカバカしいしね。
しばらくはこんな感じで使ってみよう。

iTunes 6 の動作条件

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

今日、iTunesを起動したら、6.0.2へのアップグレードを促すダイアログが表示されたので、やってみました。 とりあえずは問題ないようです。

ところで、昨年末にFMV-BIBRO MCIX23にiTunes6をセットアップしたのですが、インストールは完了するもののiTunesを起動するとエラーになってしまいました。

カーバッテリアダプタ FMB-NCBA1

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

購入したMCIX23は、バッテリーが30分しかもたないということでしたが、実際は1時間程度はもつようです。 これなら殻割りしてセル交換をしなくてもいいかなと思いますが、出先で充電できるようにしておきたいものです。

Vista Cの母艦

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

しばらくは2泊以上のツーリングに出かける予定はないので、そんなに急ぐこともなかったのですが、気になるので買ってしまいました。