ハッシュタグ「#エアコン」が付けられているもの

ガスエアコンはいいことずくめ?

ガスエアコンはいいことずくめ? 使用電力は通常エアコンの150分の1 - SankeiBiz(サンケイビズ)

ガスを燃焼させたエネルギーで冷暖房を行う「ガスヒートポンプ(ヒーポン)エアコン」に注目が集まっている。消費電力が通常のエアコンの150分の1にとどまるうえ、国が機器代金と工事費の一部を助成する制度が継続されたためだ。大阪ガスは電力需給が逼迫(ひっぱく)する今夏に向け、昨年度比12%の販売増を目指す。
 
普通のエアコンは電気モーターでコンプレッサー(圧縮機)を回して冷暖房を行う。これに対しガスヒーポンはガスの燃焼エネルギーを動力にして圧縮機を回す。このため電気を使うのは制御系や排気ファンなどの一部だけになり、使用電力は通常のエアコンの150分の1程度になる。
 
大阪ガスは23年度の設置目標約42万キロワット(冷房能力)を順調に消化。ガスヒーポンと他のガス冷暖房システムを合わせ、これまでに累計約1410万キロワット(冷房能力)分を設置し、電力のピークカット効果は約400万キロワットに上る。原子力発電所4基分に相当し、節電効果は大きい。

エコキュートが「空気の熱でお湯を沸かす」と言ってるのは、このヒートポンプによるものです。
エコキュートではモーターでコンプレッサーを回しているのですが、だったらガスエンジンで回した方がよくね? ということですね。

発電機を回すだけのエコウィル(排気量 163cc)と違って、コンプレッサーを回すにはある程度のパワーが必要です。 必然的にエンジンも大型になるのでしょう。
これを機に住宅用のガスエンジンも見直されるといいですね。

エアコンに隠しコマンド? 爆風モードとは

エアコンに2つの過大表示疑惑:日経ビジネスオンライン

爆風モードとは一体何なのか。
 
大手エアコンメーカーは「何のことか全く分からない」(広報)と存在を真っ向から否定する。だが複数の関係者への取材を総合すると、大きく2つのパターンが浮かび上がってきた。
 
まずはリモコンに「隠しスイッチ」を仕込むもの。温度や風向といった複数のボタンを、普段の生活では絶対にやらないようなパターンで押すと、エアコンが特殊な状態になるという。もう1つは、特定の温度と湿度を満たす空間にエアコンが置かれると、内蔵マイコンが検知して爆風モードが作動するというものだ。(中略)
 
独立行政法人建築研究所の澤地孝男・環境研究グループ長は「時速60kmで巡航した時の燃費のみを切り出して、自動車のカタログに表示しているようなもの」と手厳しい。

ベンチマークと最適化の問題は、それが何であれつきものですからね。 少しでもカタログ数値をよくしたいという気持ちは分かりますが、技術者としては良心が痛むでしょう。
より厳密な測定モードを策定して、社内試験ではなく公的機関でテストするようにするべきでしょうね。

エアコン購入(3)

誤算はもう一つあった。 古いエアコン(これも東芝製)を2階の和室にもって行くのだが、和室には寝室と違ってベランダがないので、地上に室外機を置く事になる。 当然、配管長は6m近くになる。 おまけに配管を覆うダクトも付けてもらうので、工事費用は総額3万
円になる。

3万円あったら、量販店で3年前の型落ち新品が買えてしまう(古いエアコンは7年前の製品)。 最近は工事費無料(配管4mまで)が当たり前なので、プラス1、2万円でもう一台買えたかも。
やはりいくらまだ使えるからといって、今使っているのを移設するよりも、新しいのを買った方が良いようだ。

これで居間も含めて3部屋にエアコンが付いたのだが、来年には少なくとももう一台買うことになりそう。 契約アンペア上げなきゃならないかも。

エアコン購入(2)

そこで、寝室のエアコンを和室に持って行き、和室に新しいのを取り付けることにした。 新聞にジャパネットたかたのチラシが入っていて、シャープの”除菌イオン”エアコン(AY-P22JSB)が安かったので注文した。

ところがこれはちょっと失敗だったようだ。 今年のモデルはAY-P22XCで、これには東芝と同様に換気機能がついている。 もう実売価格も量販店では同じような値段だった。 少し調べて買えば良かったなと反省。

それでもやはり新しいエアコンは気持ちがいい。 ”プラズマクラスターイオン”も、そう言われれば爽やかな気になるし。

エアコン購入

引越しの際に、前のアパートで使っていたエアコンを、寝室に付けてもらっていた。 居間は使う機会が多いし、新しく買うことにした。

エアコンは新機種が出るたびに、省エネや新しい機能が加わる。 当然今年のモデルを買う。 購入したのは東芝の”かってに換気”大清快(RAS-285JDR)。 14畳用のRAS-406JDRが、能力の割に安かったのだが、冷房能力あたりの消費電力が高いのが気になった。 入間のコジマで除湿機、扇風機と共に購入した。

最初はそれだけのつもりだったのだが、よく考えると誰かが夏に泊まりに来た時に寝てもらう、和室にはエアコンがない。 普段はほとんど使う機会はないだろうが、やはりエアコンがないと寝苦しいだろう(庇が短いので、雨の日は窓を開けられないし)。